2019年5月20日月曜日

備忘録 POWER DVD18の0xc00007bエラーが数ヶ月ぶりに解決した件

ちょいと勉強とは無関係の話題を
悲しき自営業なので、パソコンのメンテなんかも全部自分でやらねばなりません


Cyberlink社のPOWER DVDという、パソコンでブルーレイなどを観るための有名なソフトがあります

1月だったか、これの18ULTRA通常版を購入して、 Activateしようとしたところ、
 0xc00007bというエラーメッセージでActivateできないという事態になりまして

サポートに連絡するも、まず最初の1-2回の指示では全く改善なし。

ちょっと多忙だったので2-3月は放置せざるを得ませんでした。

GW前からまたサポートとのやりとりを始めましたが、どうにもこうにも埒が明かない。

あ、Cyberlinkのサポートさんは、すんごく丁寧かつ詳しい指示で、こちらには何の不満もありませんでしたね

けど、Activateできないのは事実なんでしょうがない。

POWER DVD 19の体験版は普通に起動するので、DirectXとかの環境関係ではなさそう



0xc00007bのエラーってのは、32bitアプリと64bitアプリを間違えた時のメッセージらしいんですね ここまではググればすぐに分かること。明らかにActivateするためのActivate.exeがうまく立ち上がってない

んで本日、GW前に出していたサポート宛メッセージの返事が来まして、そのとおりにしたがやっぱり改善しない。都合4-5回目のメッセージのやりとり。

うーん困った(多分メーカーも)。最後は返金かActivateなしのEXEファイルでも送るのか、落とし所はどうなるか・・・そんな考えが頭を支配しかかっていた時

 http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1883270.html

このブログを参考に、Dependenciesを用いてActivate.exeのDLLをチェックしましたら、atl110.dllがエラーを吐いており、起動できない原因らしいとわかりました。(古いソフトのDependency Walkerはフリーズして使えませんでした)

atl110.dll 32bit 64bitそれぞれをダウンロードし、当該フォルダに入れたところ、無事にエラーが解消し、Activateできましたとさ。めでたしめでたし。


いつのまにかatl110.dllが破損していたんでしょうね。